こんばんわ三好です。

本日は都営住宅の植栽工事をさせて頂きました。

生垣支柱をする際の丸太の立て方、鉄線の結び方などを覚えました^^

さて、先日に社長と弊社顧問である筑波大名誉教授の松本光弘先生で

東京都文京区にある庭園・占春園にて打ち合わせをしました。

占春園とは元徳川家・松平頼元が構えた歴史ある武家屋敷の庭園です。

現在は筑波大付属小学校の実習地となっています。

そんな占春園で今年1月からかいぼりが始まったそうです^^

かいぼりとは農作業の終わる冬に池の水を全て抜き、清掃、水路の点検などを

行う行事です。

近年多い外来種駆除、水質改善などをし生態系の回復が目的となります。

占春園にてかいぼりを行うNPO法人の生態工房さんより

色々とお話を伺ったそうです^^

さて上尾でも上尾丸山公園で平成31年度かいぼりを行うそうで

そのためのシンポジウムが上尾文化センターにて開催されます。


 
私も かいぼり は聞いたことはあっても実際目にしたことはありません。
 
日本の生態系を守るうえで非常に大切な事だといえ、
 
2016年にはかいぼりにより井の頭公園にて、外来種を駆除し池底を天日に
 
さらした所、水質が改善し絶滅危惧種であった水草が芽を出したなど
 
様々な事例があります。
 
海や川などと異なり水の流れが滞る池では維持管理が
 
ますます必要不可欠になってきますね^^